昨年、アメリカ西海岸に2週間、旅したときの紀行。
米国内での総移動距離は実に7,000km。
(内、レンタカー:3,100km、フライト :2,100km、鉄道:1,800km)
USCPA、語学学習、株式投資、読書の雑記帳
昨年、アメリカ西海岸に2週間、旅したときの紀行。
米国内での総移動距離は実に7,000km。
(内、レンタカー:3,100km、フライト :2,100km、鉄道:1,800km)
今回は夏休みなので「経済成長主義への訣別」新潮選書/佐伯啓思著の読書感想メモ。
USCPAの学習を初めて早2か月半(2018.6~)、最初の科目FARもテキストでいうところの7割のところまで進むことができました。
今回は、サラリーマンが週にどの程度勉強時間に充ててきたか?を振り返りを兼ねて記載しておきます。
我ながら、飽きっぽいのによく続けられている(笑)。
英語、日本に住んでいる限り使う機会って殆ど無いですよね。
でも、使えるに越したことは無いですよね!
てことで今回は、僭越ではありますが私なりの英語学習方法(その1)の紹介です。
USCPA資格取得に当たっては試験受験までにいくつかのハードルが存在する。
その最たる例が
USCPA受験資格を得るための「学歴審査」
(これが結構煩雑) “USCPA 学歴審査_その1” の続きを読む
気づけばオッサンに片足つっこみつつある、
20代半ばのサラリーマンの学習ブログ。 “もこすけのゆううつ” の続きを読む